フードビジネス・飲食業界のWEBメディア

マーケティング

【飲食業界の注目ビジネスモデル!!】話題の無人販売店舗紹介&最新事例紹介!!

この記事の読了は約3分です。

新型コロナウイルスの感染拡大が始まり、置き配や非対面店舗などの非接触型のビジネスが話題になりました。今回はその中でも、シンプルでありながら大ヒット店舗が数多く誕生した「無人店舗販売」に着目し、メリット・デメリットや最新情報をご紹介します。

RODteamsマーケティング支援・広報支援サービス


無人販売ビジネスの今

非接触であること以外にも自動化による人件費削減・フードロス対策など、多くの理由から業界問わずさまざまな飲食店から注目を集めています。また、非対面かつ気軽に購入できることから好んで利用するユーザーも多く、売り上げを伸ばし店舗を拡大しているお店も多数あります。そんな無人販売の具体的なメリット・デメリットを見ていきましょう。

無人販売ビジネスのメリット・デメリット

メリット

・業務フローの自動化により人件費削減に繋がる
・営業時間の拡大(店頭に人員を配置する必要がないため)
・フードロス削減に繋がる
・顧客データの収集
・自動販売機は狭い土地でも設置できる

デメリット

・初期投資費用が高い
・対面ならではのサービスが提供できない
・業態によっては完全無人にはできない場合もある(例:コンビニの酒・タバコの年齢確認、公共料金の支払いなど)
・システムやサービスにより事前登録などが必要な場合もある
・消費者の心理的ハードル(電子デバイスの扱いに慣れていない高齢者など)

無人販売店舖の事例

無人販売店舗で特に注目を集めたのは「餃子の雪松」です。群馬県の温泉街にお店を構える昭和15年創業の老舗「お食事処・雪松」が、人気メニューの餃子を少しでも多くの人に届けたいという思いで始め、今では全国に300店舗以上を展開しています。今回は餃子以外の無人販売店舗の事例をご紹介します。

焼肉の無人販売

肉中島直売所


肉中島直売所 より引用

大阪府大阪市にある完全会員制の肉のテーマパーク『肉中島レジャービル』の1階に無人販売所があります。
完全会員制の24時間営業。すき焼き・しゃぶしゃぶ用、ステーキ用などさまざまな精肉のほかスープ、餃子、タレなどお肉関係の商品が多数ラインナップ。
パックした食品を-30度の液体で冷凍する「リキッドフリーザー」を採用しており、素材の美味しさを残したまま冷凍できます。
精肉店のお肉がいつでも手軽に買えるので、おうちでちょっと贅沢な食事を楽しみたいときにピッタリです。

イタリア野菜

三重県伊勢市でイタリアンを経営するオーナーが営む無人販売所。白ナスの「ラテ」や濃厚な甘みが特徴のカボチャ「バターナッツ」など、ほかではあまり見られないイタリア野菜が並んでいます。
オーナー自ら栽培した野菜はどれも無農薬で身体にも優しく、地域の人たちにも人気です。基本は無人販売ですが、珍しい野菜の美味しい食べ方が分からない人のために隣の店舗からオーナーが出てきて調理法やおすすめの食べ方を教えてくれることも。無人で運営しつつも人と人との関わりを保っている素敵な例です。https://www.chunichi.co.jp/article/519628

パン(サンドイッチ)

タマゴサンド製作所

タマゴサンド製作所 公式インスタグラム より引用

兵庫県にあるタマゴサンドのお店「タマゴサンド製作所」の無人販売店舗。「たまごを口いっぱいに頬張りたい」をコンセプトに、タマゴを使った商品を販売しています。甘みとコクが特徴の「奥播磨カントリーファーム」の新鮮なタマゴを使用した素朴で上質な味わいが魅力です。
ほかにも「フルーツプリンサンド」や「ふわふわシフォンタマゴサンド」など、タマゴを使ったバラエティ豊かな商品が人気です。すでに店舗で人気の商品なら無人販売でも安定した売り上げを期待できます。

スイーツ

Release

Release 公式インスタグラム より引用

東京都渋谷区の恵比寿にある、美と食のセレクトショップ「Release」が運営するスイーツの無人店舗。グルテン&着色料など不使用の「ギルトフリー」のマカロンやチョコレートなどを販売しています。
お洒落なお店が多く女性に人気の恵比寿。ギルトフリースイーツと美と健康に気を遣う人が多い街との相性は抜群です。無人店舗は比較的場所も省スペースで人件費も抑えられるので、新しい場所に実験的にお店を展開したいときにも良いかもしれません。

オレンジジュース

Feed ME Orange

Feed ME Orange/より引用

「Feed ME Orange」は生搾りオレンジジュースの自動販売機。1杯に3〜4 個の生のオレンジを贅沢に使った搾りたて果汁100%のオレンジジュースが手軽に楽しめます。
機械のガラス窓からはオレンジがカット・プレスされてカップに注がれる工程を見ることができ、大人も子どもも楽しめるエンターテインメイント性もポイント。
ドリンクなどその場で作る料理の工程を見せることで、調理時間中もユーザーを待たせるどころか楽しませることもできます。提供される紙カップにはお洒落なロゴがデザインされているので繁華街や商店街などの食べ歩きとの相性も良いです。

ドレッシング(イルキャンティ)

イタリア式食堂キャンティ より引用

北海道から九州まで展開するイタリア式食堂「イルキャンティ」。そんな人気店のサラダに欠かせないドレッシングが店舗併設の自動販売機で購入できます。お店のドレッシングの味を再現しつつも家庭でも楽しめるよう改良されています。お店で実際に美味しいサラダを食べて、お店から出てドレッシングが売られているのを見たら思わず買いたくなりそうです。
実際に食べてから購入したユーザーは高い満足度・リピート率を期待でき、店舗、無人販売の相乗効果を狙った非常に良い例です。

焼き芋

Love 4 Leaf 公式サイト より引用

昔懐かしい焼き芋の自動販売機。自動販売機専用に焼き上げた芋を真空パックし缶に入れて販売しています。印象的な謳い文句で街を売り歩く石焼き芋を彷彿とさせ、懐かしさを感じて思わず足を止める人も多いはず。
温かいものと冷たいものを販売しているので夏でも冬でも楽しめるよう設計されています。販売機のデザインは懐かしさのあるレトロ調とポップなカラーのオールドアメリカンタイプの2種類。販売機・販売所のデザインもユーザーの目を引く重要な要素のひとつです。

クラフトビール

DRiNKUP!! 公式インスタグラム より引用

東京都杉並区高円寺にあるクラフトビールの輸入販売店。ラフォーレ原宿に自動販売機が設置されており、ニュージーランド・カナダなど世界各地のビールを手軽に購入できます。
クラフトビールはデザインもお洒落なものが多く、ファッションや流行に敏感な若者の多い原宿とマッチしています。
また、世界中のクラフトビールをランダムで購入できる「びあガチャ」も人気。何が出てくるか分からないランダム要素を取り入れることでエンターテインメント性を高めています。

まとめ

コロナ禍に入り急速に広まった無人販売。さまざまなジャンルの飲食店が積極的に取り入れ、その勢いは今後も拡大していくことが予想されます。新たな技術の開発により、これまで無人販売が難しかった料理も販売できるようになる可能性も。
ひとくちに無人販売といっても完全無人店舗の展開、自動販売機の設置、半無人などさまざまです。お店それぞれの業態・経営スタイルに合った販売方法が増え、スタンダードな販売経路のひとつとなっていくでしょう。


こちらの記事も読まれています。

【ROD teams】
フードビジネス専門の
総合マーケティング支援
無料相談はこちら ▶︎▶︎▶︎

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

RELATED

関連記事

PAGE TOP