フードビジネス・飲食業界のWEBメディア

NEW POST
最新情報

【ニューオープン|camalice(カメリーチェ)】無農薬野菜とワインを楽しむ目黒の創作イタリアン

この記事の読了は約3分です。

目黒駅から徒歩5分の場所にある「カメリーチェ」。2025年1月にニューオープンし、無農薬野菜から作られた創作イタリアンを提供しています。“サードプレイス”のように、くつろげる空間が魅力。本記事では、今回が独立1店舗目となる、オーナーの近藤 克哉さんにインタビューをしました。お店をオープンさせた経緯や、お店のこだわりなどを詳しく紹介します。

オープンの経緯


近藤さんは、グローバルダイニングの「権八 西麻布」でコロナ禍にマネージャーを務め、低迷していた売上を回復させました。しかし、同じ場所に長く留まる未来が想像できず、独立を決意。

もともと独立志向はなかったものの、料理人からマネージャーへのキャリアを積む中で「自分の店を持つ」という選択肢が自然と生まれたそうです。成功も失敗も含めて経験しなければ前へ進めない——そう考え、一歩を踏み出しました。

また、フレンチの世界でも修業を積み、ミシュラン星付きの店舗での経験もあるそう。料理の道を探求し続ける中で、能登など各地で経験を積み、幅広い視野を持つようになりました。

オープンまでの苦労


1号店のオープンは想像以上にスムーズに進みましたが、唯一の懸念は融資の遅れでした。2024年内の開業を予定していましたが、融資の影響で年内のオープンが遅れてしまいました。特に飲食業界にとって11月〜12月は繁忙期であり、そのタイミングを逃したのは悔しい部分もあったようです。

お店のこだわり


立地とターゲット

当初は、人が多くいるエリアとして、渋谷・恵比寿・五反田・三軒茶屋といった場所を考えていました。なかなか良い物件に出会えない中で、タイミング良く目黒の物件に出会えたそう。目黒は、客層も30〜40代の食への意識も高い女性が多い。さらに、恵比寿と五反田の間ということもあり、住宅地が多いことも決め手となりました。

料理のこだわり

カメリーチェは、群馬県のKABA FARM(カバファーム)から取り寄せる、無農薬野菜を使用した創作イタリアンが食べられます。野菜の仕入れは、前職で築いたつながりを活かし、信頼する生産者から直接仕入れています。

そのため、野菜のサイズや味が毎回異なるが、それこそが本来の素材の魅力だと考えています。季節ごとにメニューが変わるのも、そのこだわりの1つ。

お店おすすめのメニューを、3つ教えていただきました!

「KABAビーツのカメリーチェポテサラ」

KABA FARM産の赤ビーツを使用したポテトサラダ。ピンク色が可愛らしい、写真映えばっちりな珍しいメニューです。

「バジル香る赤ビーツのラビオリ風水餃子」

餃子のタネには、こちらにも赤ビーツを混ぜ、ほんのりピンクにバジルソースの緑が映えます。

「出汁チキンタツタ〜玉ねぎと人参のヴィネガーソース〜」

鰹だしが染み込んだ、ジューシーな竜田揚げ。玉ねぎ、にんじん、白味噌で作られた野菜ソースを付けて食べます。

ワインのこだわり

「自分たちが飲んで美味しいと思うもの」を基準に厳選。業者のおすすめだけでなく、必ず自分たちでテイスティングし、料理に合うワインを取り揃えています。産地にとらわれず、ナチュラルワインを含め、多様なワインを提供。

お客様にワインセラーに直接入ってもらい、ボトルを選んでもらう体験ができるのも魅力です。

雰囲気について

カウンター席からテーブル席まで、さまざまなシーンで利用可能。おひとり様はもちろん、カップルのデート、友人同士の飲み会、会社の小規模会食まで幅広く対応できる。

また、お客様に気軽に足を運んでもらえるよう、席料やチャージ料は一切ありません。一人でも気軽に入れ、大人数での利用にも対応できるようソファー席も用意しています。

「自宅と職場の間にあるもうひとつの居場所=サードプレイス」として気軽に立ち寄れる空間を目指しています。

今後の展望


今後は店舗数を増やし、次期には次の2店舗目の出店を計画中。また、1店舗あたりの売上向上と、リピーターや地元の人に愛される店づくりに力を入れていきたいとのこと。

近藤さんは、1年に1店舗を目標としているようで「10年で10店舗を展開していきたい」と話してくださいました。

また、飲食業界の労働環境にも配慮し、大変な要素を排除しながらも、やりがいや楽しさを感じられる職場環境を考えているようです。

「マニュアル化や仕組み化を進め、短時間でも効率的に運営できる体制を整えていきたい」とも語ってくれました。

お店からのお知らせ


カメリーチェは、近くに目黒川が流れていることもあり、春に訪れると満開の桜が楽しめます。

春限定のブランチコースや、桜の季節にぴったりのロゼワインなどを提供。Instagramで最新情報を確認してみてください!

店舗情報


店名:camalice(カメリーチェ)
住所:東京都目黒区下目黒1-5-16 本田ビル 1F
電話番号:03-6303-9935

Instagram:https://www.instagram.com/camalice_meguro/
食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1316/A131601/13304449/

こちらの記事も読まれています。


こちらの記事も読まれています。


プレスリリース配信
hibana_LINE公式アカウント

【ROD teams】
フードビジネス専門の
総合マーケティング支援
無料相談はこちら ▶︎▶︎▶︎

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
スズキ ミヨ

東京都在住。グルメ・おでかけ系のWEBライターとして活動。趣味は映画鑑賞とおいしいもの巡り。

  1. 【ニューオープン|camalice(カメリーチェ)】無農薬野菜とワインを楽しむ目黒の創作イタリアン

  2. 【2025年最新】海外スイーツの進化と世界のグルメトレンドをご紹介!

  3. 【2025年】最新の注目トレンド食材を紹介!2025年流行の食べ物を予測

RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

RELATED

関連記事

PAGE TOP