この記事の読了は約4分です。
2025年6月18日、新宿に24時間営業の新たなフードホール「reDine 新宿(リダイン シンジュク)」がグランドオープン。その全貌に先駆けて、6月12日にはメディア向け発表会と内覧会が開催されました。本記事では、施設の特徴や運営元株式会社favyの想い、出店者の声、注目のキャンペーンまで、現地で取材したリアルな情報をお届けします。
reDine 新宿とは?


「reDine」は、飲食業界の課題をテクノロジーで解決することを目指し、シェフと空間のマッチングから始まる新しいフードホールブランドです。運営する株式会社favyの代表取締役 高梨巧氏は、「飲食店が簡単に潰れない世界をつくる」という企業スローガンのもと、以下のような特徴を語ってくれました。
- 初期費用を抑えられる出店支援システム
- 店舗を横断して注文・支払いができる独自開発のモバイルオーダー
- デジタルを活用した顧客との接点づくり
特にモバイルオーダーは、単なる効率化ツールではなく、顧客との出会いを演出するマーケティングツールとして位置づけられています。
新宿という立地の意味
東京での第1号店舗は銀座にオープン。コロナ禍を乗り越え、新店舗を新宿に構えた背景には、「本社もあり馴染みのある街で、新しい挑戦をしたい」という想いが込められています。偶然にもオープン日は6月18日「持続可能な食文化の日」。その偶然を「運命のよう」と語る高梨さんの言葉が印象的でした。
多様なニーズに応える4つの空間構成


施設の説明は株式会社favy Raas事業部 事業責任者の佐藤正児氏が登壇し、空間構成について詳しく説明してくれました。reDine 新宿の空間は、4つの異なるコンセプトゾーンで構成されています。
- ナチュラル:ゆったりくつろげる空間。客単価は4,000〜5,000円。
- ハイ(High):天井が高く開放的な雰囲気。客単価は約10,000円。
- ラグジュアリー:非日常感が味わえる大人の空間。イベント利用も可能。客単価は約20,000円。
- ヨコチョウ:立ち飲み&音楽が楽しめるカジュアルな空間。DJブースも設置。
この多様性により、ランチ・ディナー・仕事帰りの一杯・イベント利用など、さまざまなシーンに対応しています。
コワーキングスペースとつながる設計

また佐藤さんは、フードホールの下層階に併設されたコワーキングスペースにも言及。フロアは階段で直結し、会議室でも飲食が可能。「まさにフードホールの客席の延長として活用してほしい」と話していました。
出店者の声

reDine 大阪でも出店経験をもつ株式会社BRISKSTAND 代表取締役 添田有吾氏は、favyとの関係性や出店への想いをこう語ります。
「favyの仕組みは、モバイルオーダーで“自分のお店目当てでない人”にもお店を知ってもらえる点が魅力。新宿では夜の営業にも力を入れていく予定です。長年の付き合いの中で、今回は他の出店者を引っ張っていける存在になりたいと思っています。」
6月18日からの3日間限定!豪華オープニングキャンペーン


株式会社favy Raas事業部 店舗マーケティンググループ長の岩崎孝平氏と、キャンペーンに協賛しているサントリーホールディングス株式会社 数島隆弘氏が登壇し、オープンを記念して実施されるキャンペーン内容と、その意図について語ってくれました。
6月18日〜20日の3日間限定で、サントリー協賛による特別キャンペーンを開催。
- 生ビール、ジムビームハイボール、翠ジンソーダが 何杯飲んでも100円(税込)
- サントリーの研修を受けたスタッフが、品質にこだわったドリンクを提供
岩崎さんは「キャンペーンはお客様との最初の接点。知ってもらい、常連になってもらうための仕掛け」と語ります。大阪で同様のキャンペーンを行った際には、ROAS(広告投資対効果)850%という驚きの数値を記録。今回のキャンペーンでも、広告の効果測定を実施するとのことです。
出店店舗と注目メニュー
BRISKSTAND SHINJUKU(11:00〜23:00)

神戸元町発祥のハンバーガースタンド。「切ったやつ(ダブルパティ(2,500円)」は、断面を鉄板で焼き上げる2度焼きスタイルで肉汁たっぷりです。
白金水産(11:00〜23:00)

北海道・羅臼などから直送の魚介を使用した炉端居酒屋。「羅臼産 開きほっけ定食(1,890円)」は脂が乗った真ほっけが主役です。
ROCCOMAN reDine新宿店(11:00〜23:00)

エスニック餃子酒場。「パーフェクト餃子」や、10種のソース×18種のトッピングで楽しむ“デコ餃子”が人気です。
うな重(うなしげ)(24時間営業)

国産鰻を炭火で香ばしく焼き上げた「鰻重 黒1.5人前(2,090円)」が看板メニュー。ファストフード感覚で本格鰻を楽しめます。
コヨイノパフェ (スタンド)(11:00〜23:00)

神楽坂の夜パフェ専門店の姉妹店。苺とルビーショコラを使った「苺とショートケーキのパフェ(2,600円)」など月替わりメニューが魅力的です。
coffee mafia(8:00〜23:00)

高品質豆を使ったコーヒーを、月額制サブスクリプションで提供。「シングルオリジン」のこだわりブレンドがおすすめです。
クラフトビール 100(24時間営業)

100種類のクラフトビールが冷蔵ショーケースに並び、月額5,980円で飲み放題が可能。デザイン缶の見た目も楽しいです。
日本酒 365 (さんろくご)(24時間営業)

毎日新しい日本酒と出会える、日本酒飲み放題の専門店。2時間制プラン(2,980円)で30種類以上を堪能できます。
ワイン365 (さんろくご)(24時間営業)

同じく毎日新しいワインが楽しめる飲み放題専門店。落ち着いた雰囲気でワインを気軽に味わえます。
新宿ステーキ(24時営業)

「29ON」が手がける新ブランド。低温調理で仕上げた東京ビーフを、熱々の鉄板で自分好みに焼けます。「新宿ステーキセット100g(1,980円)」がおすすめ。
29ON 新宿本店(会員制・予約制)

完全会員制の焼かない焼肉店。低温調理した和牛と厳選日本酒のペアリングによる「おまかせコース」が楽しめます。
新時代の外食体験


「reDine 新宿」は、テクノロジーと空間設計、そしてマーケティングの力を掛け合わせることで、飲食業界に新たな可能性を提示する施設です。出店者にとっては初期リスクの低いチャレンジの場、利用者にとっては多彩な体験ができる空間として、今後の展開が注目されます。
店舗情報
店名:reDine 新宿
住所:東京都新宿区新宿3丁目15-11 アドホック新宿ビル 5階
営業時間:24時間営業(※営業時間は店舗によって異なります。)
定休日:なし
店舗規模:184席
Google:https://g.co/kgs/qDtPN26
Instagram:https://www.instagram.com/redine_shinjuku/
公式サイト:https://redine.jp/shinjuku
「株式会社favy」公式サイト:https://favy.co.jp/
▶最新の飲食ニュースはこちら

