フードビジネス・飲食業界のWEBメディア

最新情報

【飲食店開業の必須知識!!】飲食店開業時に必要なもの一覧を解説&リスト紹介

飲食店の開業は、ただ料理を提供するだけでは成り立ちません。店舗の立ち上げには、「法律」「設備」「人材」「資金」「集客」など多岐にわたる準備が必要です。この記事では、これから飲食店を開業したい方や準備中の方に向けて、「飲食店開業時に本当に必要なもの」を分野別にわかりやすく解説&リスト化しています。ぜひ、最後までご覧ください。

ROD MARKETING
株式会社ROD MARKETING|ご相談はこちら

飲食店開業に必要な【法的手続き・届け出】


飲食店をオープンするには、まずは法律面の整備から。許可の取得漏れは営業停止の原因にもなるため、早めの準備が大切です。

必ず必要な手続き一覧(個人事業主想定)

  • 開業届(税務署へ)
  • 食品衛生責任者の資格取得
  • 飲食店営業許可申請(保健所)
  • 防火管理者選任届(30人以上収容の場合)
  • 深夜酒類提供飲食店営業届(24時以降にお酒を提供する場合)

開業届は事業開始後1ヶ月以内に税務署へ。青色申告を希望するなら同時に「青色申告承認申請書」も提出しましょう。

店舗の立ち上げに必要な【物件・設備・備品】


お客様が来店し、料理を提供する「場」を整えるには、物件選びと厨房設備、内装工事が肝心です。

物件契約・設計の際に確認すべきポイント

  • 用途地域が「飲食店営業可」になっているか
  • 居抜き物件かスケルトンか(初期費用に大きな差)
  • ガス容量・排水・換気設備の有無

厨房・ホールに必要な主な備品

  • コンロ、冷蔵庫、フライヤー、シンク、食器棚
  • テーブル、イス、カウンター、照明
  • POSレジシステム、券売機、注文端末(モバイルオーダー対応可)

居抜き物件であっても保健所の基準に満たない厨房レイアウトは修正が必要になる場合があります。事前に図面確認と内覧を必ず行いましょう。



「集客・ブランディング」に必要な準備


オープン直後にお客様を呼び込むには、「見た目」「発信力」「検索対策」の3つがカギです。

必須の集客ツールとその目的

  • Googleビジネスプロフィールの登録
    地図検索での露出増、営業時間・口コミ管理
  • Instagramアカウント開設
    写真投稿による集客、オープン前のティザー発信
  • 予約・注文システム(例:TableCheck、トレタ、モバイルオーダーなど)
    来店予約・回転率の向上、無断キャンセルの防止
  • メニューのビジュアル制作
    食欲をそそる写真、フォントや色使いによるブランド訴求

また、クラウドファンディングを活用すれば、資金調達と同時に話題性も生まれ、オープン初日からの集客に弾みがつきます。



スムーズな営業のための【人材・運営体制】


オペレーションの安定には、スタッフ教育と業務の可視化が欠かせません。

人材確保・運営準備のリスト

  • 求人媒体への掲載(インディード、SNS求人など)
  • スタッフマニュアル作成(接客・調理・清掃)
  • ユニフォーム・名札などの備品準備
  • 勤怠・シフト管理ツールの導入(LINE WORKS、Airシフトなど)

飲食店の離職率は高いため、最初から教育プログラムや業務フローを整えておくことで、定着率が大きく変わります。

失敗しないための【資金調達と資金計画】


飲食店開業では、最低でも300万円〜1,000万円以上の初期費用がかかります。

資金の使い道を明確にし、数ヶ月分の運転資金も見込んでおくことが重要です。

主な費用内訳の例

  • 物件取得費(敷金・礼金・保証金)
  • 内装・厨房設備工事
  • 食材仕入れ・備品費用
  • 広告・販促費(開業チラシ、SNS運用)
  • 人件費(オープン前の研修含む)

資金調達手段の選択肢

  • 日本政策金融公庫の「新創業融資制度」
  • 商工会議所・自治体の補助金・助成金
  • クラウドファンディング(事前集客・ファン獲得にも有効)
  • 自己資金+親族からの借入

【まとめ】飲食店開業時に準備すべきこと【チェックリスト】


最後に、飲食店開業に必要なものを項目ごとに整理したチェックリストとしてまとめます。

法的手続き

  • 開業届/飲食店営業許可/食品衛生責任者/各種届け出

店舗・設備

  • 物件選定/厨房・客席工事/調理器具・食器・レジ導入

集客・販促

  • SNS開設/Googleマップ対策/予約・注文システム/ブランド設計

人材・運営

  • スタッフ募集・教育/マニュアル/勤怠・発注・在庫管理体制

資金調達

  • 初期費用と運転資金の見積もり/融資・補助金・クラファン活用

「飲食店開業=料理の腕前」だけでは成功しない時代です。準備段階でどれだけ“段取りよく”進められるかが、その後の経営に直結します。この記事が、あなたの夢のスタートにとって、具体的な行動のガイドとなれば幸いです。


こちらの記事も読まれています。

プレスリリース配信
hibana_LINE公式アカウント

【ROD teams】
フードビジネス専門の
総合マーケティング支援
無料相談はこちら ▶︎▶︎▶︎

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
hibana

hibana

フードビジネス応援メディア

【フードビジネス応援メディア】飲食業界の最新情報・飲食トレンド・マーケティング・飲食DX・店舖事例・SDGsという6つのテーマを中心にフードビジネス・飲食業界に特化したビジネス情報を提供をしているメディア。飲食ビジネスの現場で実際に得た知識やノウハウを発信していきます。

  1. 【ニューオープン情報】注目の飲食店情報まとめ(2025年6月更新)

  2. 【動画は飲食店集客の必須ツール!!】飲食店におすすめの動画テーマと活用方法7選

  3. 【市場ラーメン わた】府中市場からアラ塩ラーメンの魅力を届けたい!朝ラーメン専門店6/13〜クラウドファンディングスタート!

RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

RELATED

関連記事

PAGE TOP