フードビジネス・飲食業界のWEBメディア

NEW POST
最新情報

【渋谷|ニューオープン】立食×ジャンルレス中華の型破り店舗『立食 型破離(かたやぶり)』

渋谷の賑わいに融合する、スタンディングの新境地

立ち飲み酒場「立呑み中華 起率礼(きりつれい)」などを手掛けてきた株式会社シゲキがほしい(本社:東京都世田谷区/代表者:正木勇貴)は、『立食 型破離(かたやぶり)』を、4月8日(火)、渋谷区道玄坂にオープンいたしました。

人気酒場『立呑み中華 起率礼』が渋谷の注目エリアに放つ新業態


当社は、学芸大学の『立呑み 鉄砲玉』や自由が丘の『立呑み中華 起率礼』といった立呑み酒場を手掛け、いずれも開店直後から賑わう繁盛店となっています。とくに『立呑み中華 起率礼』は、立呑みスタイルでハイクオリティな中国料理が堪能できる話題の店として、立ち飲み酒場の概念を覆す快進撃を続けています。

今回の新店舗『立食 型破離』は、 『立呑み 鉄砲玉』や『立呑み中華 起率礼』で成功を収めたノウハウを踏まえつつ、「守破離」の精神に基づいて本格中国料理を新たなスタイルで提供する立食酒場。

店名がインスパイアされた「守破離」とは、師や流派の型を守りながら、良いものを取り入れて独自のスタイルを確立する考え方を表します。このコンセプトのもと、中国料理に他の料理の要素を取り入れたジャンルレス中華によって、立呑み酒場のイメージをさらにワンランクアップ。

活気あふれる渋谷・道玄坂エリアで、食事もお酒も楽しめる新しいスタンディングの形を提案してまいります。

立呑み酒場をランクアップする新感覚のジャンルレス中華


『立食 型破離』は、ベースは本格的な中国料理ながら、新しい発想でさまざまなジャンルの要素を加え、クリエイティブな調理法で仕上げた料理を提供します。

スペシャリテには、豊洲から仕入れる生本マグロを自家製香りラー油、ニンニク、醤油で斬新に味わう「生本マグロ紅油(ホンヤウ)ソース 」、ストレスフリーに育ったブランド鶏「美桜鶏」に青ネギから作る清涼感のある黄緑色の椒麻(ジョウマー)ソースを合わせた「美桜鶏(みおうどり)の葱(ネギ)青山椒ソース」、マンゴーと香辛料ベースのマヨネーズソースをあわせて仕上げにライム、ドライフルーツ、ナッツをあしらった「大海老とナッツ芒果マヨネーズ和え」、和牛のひき肉を使用し、和牛との相性のいい和山椒を合わせた「和牛麻婆豆腐 石臼挽き山椒」、など、あらゆるジャンルのエッセンスを取り入れた新感覚の味わいが並びます。

ドリンクも、5年・8年・10年ものの紹興酒をはじめ、4種揃えたナチュールワイン、5種類もの高級台湾茶の焼酎割り、台湾ウイスキーのカバランのハイボール、和山椒のクラフトジンのソーダ割り、和のテイストを盛り込んでいることから日本酒5種、焼酎4種を揃えています。日本酒は中華のスパイスと互いに引き立て合う熟成した銘柄を揃えていることが特徴です。さらに、ノンアルコールドリンクも、台湾茶、醤油メーカーのクラフトコーラ、天然炭酸水など魅惑のメニューで、飲めない方もスタンディングで食事が楽しめる立食酒場です。

『立食 型破離』の“立食”には、クオリティの高い料理を小ポーションで楽しめる店という自信が込められています。

初進出の渋谷の地で、美味しいお酒が進む立呑みの魅力と、食事も満足、ノンアルも充実といった付加価値で、たくさんのお客様の心をつかむ店づくりに邁進していきます。

おすすめメニュー


生本マグロ紅油(ホンヤウ)ソース 990円

豊洲から仕入れる生本マグロを自家製香り辣油、ニンニク、醤油で味付けしました。

美桜鶏(みおうどり)の葱(ネギ)青山椒ソース 690円

ブランド鶏の「美桜鶏」に清涼感のある黄緑色の椒麻(ジョウマー)ソースを合わせました。

春菊と香菜(パクチー)のパルミジャーノ酸辣(サンラー)サラダ 690円

木姜油、辣油、山椒で香りと味付けした春菊と香菜のサラダ。レモングラスのような香りが特徴です。

和牛麻婆豆腐 石臼挽き山椒 890円

和牛のひき肉を使用した麻婆豆腐。和牛との相性を考えて和山椒を合わせました。

大海老とナッツ芒果マヨネーズ和え 890円

マンゴー、香辛料ベースのマヨネーズソースをあわせ、仕上げにライム、ドライフルーツ、ナッツを使っています。

自家製辣油(ラーユ)と中国野菜のナポリタン 990円

太麺のパスタを自家製辣油と中国野菜で新テイストのナポリタンを提案しました。

※写真はイメージです。
※価格は全て税込価格です。

店舗概要


店名:立食 型破離
住所:東京都渋谷区道玄坂1-15-7 アネックスサクマ201
電話:03-4400-8973
営業時間:16:00~23:00
定休日:不定休
店舗規模:スタンディング20名/5.5坪
開店日:2025年4月8日(火)

店主プロフィール


正木 勇貴(まさき ゆうき)

1992年7月25日生まれ、高知県出身。
割烹店を経営する両親の元に生まれ、高校卒業後に高知の有名料亭「花蝶庵」に入社。その後、20歳で上京し、六本木ヒルズの「焼きとり 八兵衛」などで経験を積む。

高知に戻るも、25歳で再び上京し、「立呑み晩杯屋 学芸大学駅前店」の立ち上げから携わり、立ち飲み酒場の魅力に開眼。「おぐろのまぐろ 池袋ロサ店」を繁盛店に仕立てる。

株式会社シゲキがほしいとのタッグで、2022年8月、学芸大学前にオープンした『立呑み 鉄砲玉』、2023年12月、自由が丘にオープンした『立呑み中華 起率礼』も、開店直後から大人気の立呑み店となる。

立ち飲み屋の理想と可能性を追究しつつ、2025年4月8日(火)、渋谷に『立食 型破離』をオープンする。

この度の開店は、株式会社上昇気流が展開する、独立・開店支援パッケージを利用しています。


株式会社上昇気流について

社名:株式会社 上昇気流
本社所在地:東京都渋谷区桜丘町24-8
設立:2004年10月8日
代表:代表取締役社長 笹田 隆
事業内容:飲食店の独立・開店成功支援業

URL:http://www.josho-k.com/

本件のお問合せ先


『立食 型破離』PR事務局(株式会社オフィス・ヒロセ内) 菅(すが)・白井
TEL:03-6849-2812
mail:info@office-hirose.co.jp
菅携帯:090-9607-4921/白井携帯:090-3584-6482


その他の飲食業界ニュースはこちら

【ROD teams】
フードビジネス専門の
総合マーケティング支援
無料相談はこちら ▶︎▶︎▶︎

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
hibana

hibana

フードビジネス応援メディア

【フードビジネス応援メディア】飲食業界の最新情報・飲食トレンド・マーケティング・飲食DX・店舖事例・SDGsという6つのテーマを中心にフードビジネス・飲食業界に特化したビジネス情報を提供をしているメディア。飲食ビジネスの現場で実際に得た知識やノウハウを発信していきます。

  1. 【hibana|飲食ニュース最新(5/3更新)】4月の編集部おすすめ記事紹介!!|飲食情報メディア

  2. 玉河4店舗で【肉祭り】を5月1日から開催『さつま知覧どりのとりさし』提供!|有限会社野村興業

  3. 『和食 天ぷら 芳寿豚しゃぶしゃぶ 三代目 池袋じげもんとん』「とじられない特上大海老天丼」を5/1(木)より期間限定で販売

RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

RELATED

関連記事

PAGE TOP